おすすめの幸せな瞬間
おすすめの幸せな瞬間を新着順にすべて表示しています。

娘が朝早く起きて、サンタさんからのプレゼントを見つけ、パパー、パパーと大きな声で起こしに来て、サンタさんからきたよと満面の笑みを見た瞬間は毎年最高の喜びと充実感を覚えます。あと何年かな〜
この幸せな瞬間のURL


私には1歳半の甥っ子がいます。
いつもやんちゃな甥っ子ですが、あまり人にはなつきません。ある日、甥っ子のいる家に遊びに行きました。最初のうちは一緒に遊んでいてもなかなか受け入れてくれず、すぐにママ(私の実姉)のところに行ってしまいます。
しかし、1日一緒にいて遊んでいるうちにいつの間にか受け入れてくれるようになっていました。そろそろ帰ろうと荷物をまとめていたら、甥っ子はすぐに察知し、足にしがみついて泣きました。たぶん帰らないでほしいか一緒に行きたいかのどちらかだったのだと思います。
玄関先でもずっとしがみついて泣いていましたが、心苦しいのを我慢して帰りました。
姉の話だと、私が帰ったあともずっと玄関先で泣いていたみたいです。
それを聞いて嬉しくなり、とても心が温まりました。子供が可愛くて大好きになり、また近いうちに遊びに行きたいと思いました。
この幸せな瞬間のURL


最近はすっかり朝も寒くなって、時間ギリギリまで布団にこもりたくて仕方がないこの頃。
我が家の猫ちゃんは数日に一回は朝早くに私を起こしにくるのです。
まぁ、理由はエサの催促のためなんですが^^;
そんなある日の朝も我が家の猫ちゃんは、朝4時半に私を起こしにやってきました。
いつも通り猫ちゃんにエサを与え、私は椅子に座りながらその様子を見ていました。
エサを食べ終わったのか、猫ちゃんは私の方を見たかと思うと、近づいてきて椅子に座っている私の膝の上に上がり、私が着ていたパーカーの中に潜りこんできました。
パーカーの中で丸くなったのかと思うと、猫ちゃんはそのまま眠ってしまいました。
眠っている猫ちゃんはとても暖かく、体を撫てるとビクッとなり、なんとも可愛らしく、とても暖かい気持ちになりました^^
この幸せな瞬間のURL


毎年この季節になるとひどい手あれに悩まされます。
病院でお薬を頂いてますが、見た目にも汚く、痛みもあり、普段は恥ずかしさと保護のため手袋をしています。
主人はそんな私のため、休日はお風呂を掃除してくれて、食器洗いを率先してやってくれます。
そして毎晩、私の手に薬を塗ってくれます。
「こんなになるまで家事をがんばってくれてありがとう。自分の給料では食器洗い機買えなくて、食器洗い機を置けるスペースのある家に住めなくてごめん。」
と言ってくれます。
私は果報者です。
この幸せな瞬間のURL


口下手な私。
中学では、へんな子と思われていただろう。先生の事を私は好きだったけど、相手は変だと思っていなかったろうか。
変だ。と、思っていたに違いない。
そんな思いを抱きながら、高校へ入学した。
友達がたくさん欲しかった。
テニス部に入部。
しかし、一日目で退部。
原因はテニス部の子と合わないと思ったから。
今思うと悪い人たちじゃなかった。
でも、高校に入ったばかりで自分は限界だった。
きりきりしていた。
悩んだ。焦った。苦しくなった。
ふと、中学の先生に行きたくなった。
中学で担任だった人は、今年も異動しなかったらしい。
まだ、いてくれた。
自分の思いを全て担任だった人に話した。
親身になって聞いてくれた。
自分の背中を押してくれた。
吹奏楽部に入って、やり直すことにした。
ふと思った。
卒業してからも、自分の話を聞いてくれる先生がいる。
まんざらでもなかったな、自分の中学校生活。
嬉しかった。
この幸せな瞬間のURL


現在5歳になる娘といっしょに寝ています。
最近は口も達者になり、屁理屈を言ったり、腹が立つことを言ってきたりすることが多くなりました。
でも寝顔は本当に可愛く、まだまだ幼さを感じます。
起きているときに、頬ずりしたり抱っこしたりすると「やめてよ〜、私もう大きいから!!」と言われてしまうのですが、寝ているときは、私の気が済むまで頬ずりしたり、抱きしめたりしています。
そして「大好きだよ〜」「本当に可愛くて仕方がない。どうしてこんなに可愛いの?」「こんなに、あなたの事が好きでいいのかしら?」などとつぶやいています。
この時間が本当に私にとっては幸せな瞬間で、やっぱり私はこの子に会うために生まれてきたんだなぁ〜、などと思ってしますのです。
この幸せな瞬間のURL


私の家には、猫が2匹います。しっかりものの黒猫ちゃんと、おっとりもののトラ猫ちゃんです。いつも何かの拍子でけんかしたり暴れたりしますが、すごく人懐っこくて甘えんぼさんで(必ず誰か一人でも部屋から姿を消そうものなら悲痛な声で帰ってきてと呼んでます)、そばに来てはスリスリしたり、膝の上を特等席にしたり…。時には無様に猫の開きもしたりするけれど。そんないろんな顔を見せるその子たちを見ると色んな大きな悲しみでも吹き飛んで、抱きしめては頬ずりしたくなります。
この幸せな瞬間のURL


10ヶ月になる息子は後追いの時期で、私がトイレへ行ってもお風呂へ行ってもどこへいっても追いかけてきます。
あまりにもべったり引っ付いてくるので正直ぐったりする時もあるのですが、“おかぁちゃん大好き!!!”と言わんばかりの満面の笑みで寄ってくる息子の顔を見ると、あぁ、私ってなんて幸せなんだろう・・・という気持ちになります。
この幸せな瞬間のURL

7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26